ツーリズム

LCC、スマホ、SNSなどが普及し、今や観光産業は今やITを超える規模の大きな市場になっています。このカテゴリでは沖縄を中心としながらも世界レベルの観光や旅行についての考察を深めていきます。

    

沖縄における国内観光ブランド戦略における現状の課題、そしてwebを中心とした施策について考えてみた

okinawa_tourist
Pocket

年中温かい気候が魅せる青い海と空、古くは中国から戦後はアメリカと、様々なカルチャーをミックスしてきたそのチャンプルー文化、そして独自の進化を遂げてきた沖縄料理など様々な魅力をもつ沖縄は、ご存知のとおり観光産業に大きく依存している独自の経済となります。

平成28年度の観光客数は、876万9,200人と前年比10%増となり4年連続で過去最高を更新しており、東アジアを中心とした海外観光客はもちろん、国内からの旅行者数も増加しています。

国際通りなどを歩いていると東アジアからの海外観光客が目につきますが、内訳では国内観光客が664万人と約7割となっており、沖縄にとってまだまだ国内が重要な市場となっていることが伺え、継続的な成長が期待されています。
続きを読む 沖縄における国内観光ブランド戦略における現状の課題、そしてwebを中心とした施策について考えてみた

Pocket

    

うるま市、糸満市の海など、DJIのドローンMavic Proによる沖縄の空撮映像まとめ

ye_fl
Pocket

沖縄を拠点としているということもあり、最近から空撮を趣味としていますが、愛用しているのがMavic Proというドローンです。2016年の9月末に発売された、ドローン界のAppleとも言われる中国深センのメーカー「DJI」による製品です。

このMavic Proのユニークであり魅力的な点がそのサイズ感です。プロペラを折りたたむことができ、なんと羽を閉じると500mlのペットボトルくらいの大きさになます(実際のサイズはH83mmxW83mmxL198mm)。

それほど大きくないカバンにも入れることができ、どこにでも持ち運べる利便性の高いドローンとなっています。
続きを読む うるま市、糸満市の海など、DJIのドローンMavic Proによる沖縄の空撮映像まとめ

Pocket

    

これからの沖縄旅行に多様性と体験を!沖縄の観光産業が成長した10の理由とこれからの課題

okinawa_grown
Pocket

2013年から3年連続で過去最高の観光客数を記録し、2015年は776万人の観光客数に達するなどその人気は衰えることを知らない沖縄という観光地。国内だけでなく、東アジアを中心とした観光客からも近年注目を集めており、その数も昨年だけで150万人以上に及びます。

文化、気候、歴史、そして食事など様々な魅力の他にも沖縄マラソン、世界のウチナーンチュ大会、花のカーニバルなどの様々なイベント等で人々を惹きつける沖縄、毎年ANAやJALなど民間企業もその観光キャンペーンを大きく行う一方、2015年末からは沖縄の北部に位置する今帰仁村が「大学生アンバサダープロジェクト」という企画を通してPR活動などを行っています。
続きを読む これからの沖縄旅行に多様性と体験を!沖縄の観光産業が成長した10の理由とこれからの課題

Pocket

    

必見!沖縄の観光プロモーション動画、外国人観光客に向けたストーリー溢れるそのPR戦略とは?

okinawa_ibound_videos
Pocket

北海道や京都と並び、日本を代表する観光地として名を馳せている沖縄、2015年の総観光客数は776万人にも及ぶなど、なんと3年連続で過去最高の観光客数を記録しています。基地に依存した経済からの脱却を目指し、その文化、気候、歴史、そして食事の魅力を伝えるべく観光産業の振興を測る沖縄ですが、様々な施策のおかげでその数は順調に推移しているといえます。

そうは言っても、まだまだ国内の観光客が多くの割合を占めているのが事実。2015年度は訪日ブームともいえ、1,974万人もの外国人観光客が日本に訪れている中、沖縄への外国客は150万人の実績となりました。

その割合で言えば、日本全体のたった7%、沖縄全体の25%ほどとなっており、まだまだ沖縄における外国観光客数は増加の余地があると言えそうです。
続きを読む 必見!沖縄の観光プロモーション動画、外国人観光客に向けたストーリー溢れるそのPR戦略とは?

Pocket

    

ホテルよりも民泊で沖縄ローカルを体験!Airbnbで泊まれる4つの沖縄のおすすめの宿

okinawa-airbnb
Pocket

ブセナテラス、ラグナガーデン、ANAインターコンチネンタルなどなど沖縄にはとても素敵なリゾートホテルがたくさんあります。どれも素晴らしいオーシャンビューを持つホテルであり、沖縄に観光に来る際はどのホテルに泊まるか考えるのも楽しい悩みの一つではないでしょうか。

最近ではリッツカールトンやハイアットリージェンシーなど、外資系の高級ホテルも増え、一流のサービスに癒やされながら沖縄を楽しむこともできます。この記事をご覧になっているあなたもいづれかの沖縄のリゾートホテルに宿泊をされた経験があるかと思いますが、次回の沖縄旅行はあえて「民泊」という選択肢はいかがでしょうか?今、世界中の旅行者に活用されているAirbnb(エアビーアンドビー)というサービスを使えば、ホテルと変わらないクオリティを持つ沖縄在住の方の自宅に宿泊することができます。
続きを読む ホテルよりも民泊で沖縄ローカルを体験!Airbnbで泊まれる4つの沖縄のおすすめの宿

Pocket

    

【保存版】沖縄をはじめとした11都道府県の地方自治体による観光PRプロモーション成功事例

eyecatch-torism
Pocket

ブランド総合研究所と呼ばれる調査機関が発表する「地域ブランド調査」というのはご存知でしょうか?これは47都道府県を対象に認知度や魅力度、イメージなど全74項目からなるアンケート調査で、全国の3万人以上もの人々を対象に毎年実施されています。このリサーチによる2014年の県別ランキングは1位から順に北海道、京都、沖縄と並び観光地として知られる場所が上位を占める結果となっています。(東京都、神奈川県、奈良県、福岡県などのがその後に並びます。)

動かしようのない自然や文化などの観光資源、そして気候や食文化、そして昔からのイメージなどもあり、それらのランキングを大きく変えることは難しいかもしれませんが、インターネットやスマートフォンが普及した今、各都道府県、及び地方自治体の観光プロモーションの流れが激化してきています。もはやどれだけあるかわからない各地のゆるキャラをみてもその勢いが見て取れるでしょう。
続きを読む 【保存版】沖縄をはじめとした11都道府県の地方自治体による観光PRプロモーション成功事例

Pocket

    

晴れて欲しい沖縄の天気!沖縄旅行に最適なベストシーズンはいつ?

bestseasonokinawa
Pocket

せっかくの沖縄旅行、どうせなら晴れた空の下、たっぷりと降り注ぐ太陽の光を浴びながら青い海で遊び、めいいっぱいリフレッシュしたいところ。

============

沖縄への観光ならこちらのアプリがおすすめです。→ https://trevary.com/

地図から飲食店を動画で探すことができ、お店の雰囲気や魅力を直感的に知ることができます。約7.5万フォロワーの沖縄グルメInstagramトレバリが展開しているアプリでおすすめですよ♪

============

やっぱり雨や曇りでは沖縄の魅力は半減してしまいますし、快晴の沖縄を楽しみたいと考えている方がほとんどじゃないでしょうか?そうは言っても亜熱帯気候の沖縄、雨はもちろん6月〜10月は台風も多く観光どころじゃない気候も多いですし、冬場は本土と比べ曇りの時が多くなってしまいます。

そこでこの記事では「せっかくの沖縄旅行、快晴で楽しみたい!」と考えている沖縄旅行検討者の方に向けて、沖縄の天気や気候の特徴をご紹介していきながら観光にぴったりな2つのおすすめシーズンをご紹介いたします。 続きを読む 晴れて欲しい沖縄の天気!沖縄旅行に最適なベストシーズンはいつ?

Pocket