マーケティング

人々の趣味嗜好は多様化しこれまでのマーケティング手法が通じなくなっている今、マーケティングにおける課題解決力が重要を期しています。このカテゴリでは最新のWEBマーケティングのトレンドやアイデアを通して、ビジネスにインパクトをもたらす方法を考察していきます。

    

オキナワアイオーが提供する価値とは?モバイルとソーシャルメディア時代に最適化した6つのコミュニケーション戦略

commu_idea
Pocket

沖縄を拠点とする私たちは、クライアントの課題解決に繋がる顧客とのコミュニケーションをデザインします。

これまで、ブランドや企業から受け取るメッセージはテレビや雑誌などマスメディアが中心となっていました。また、スマホが登場するまで離れた人とのコミュニケーションにおいても、メールや電話など限られた方法しかありませんでした。

しかし今、スマートフォンやソーシャルメディアが普及し人々の行動パターンは大きな変革を迎えています。TwitterやFacebook、そしてLINEにはじまり、最近ではインスタグラムやスナップチャットなど、日々様々なツールが生まれ、人々はそこで会話をしています。

友人と繋がる感覚で企業ブランドをフォローする、モノよりも体験に価値を感じる、ソーシャルメディア上で完結するコンテンツを選り好むなど、急速なスピードで人々のコミュニケーション方法は変化しはじめています。果たして企業はこれまでの方法で、顧客に対して充分な価値を与えていくことは可能でしょうか。
続きを読む オキナワアイオーが提供する価値とは?モバイルとソーシャルメディア時代に最適化した6つのコミュニケーション戦略

Pocket

    

今すぐ使える!インスタグラム動画のクリエイティブアイデア5の方法とマーケティング成功のための3つの考え方

IG_VIDEO
Pocket

今や飛ぶ鳥を落とす勢いのインスタグラム(Instagram)、ブランディングや集客のためのビジネス利用として既に1万社、スモールビジネスオーナーなど個人アカウントを含めると国内だけで2万5000アカウントを超える利用がされており、利用企業数は毎年2倍というペースで急増しているといいます。※2016年1月現在

2015年に最も利用者が伸びたSNSでもあり、既にその活用を始めている方も多いでしょう。TwitterやFacebookに比べて高いエンゲージメント率が特徴であり、若い女性を中心として感度の高い人々にブランドの世界観を届けるのに最適なソーシャルメディアとなっています。

今ではFacebookを通じて誰でも簡単にインスタグラム広告を出稿できるようにもなっており、さらなるビジネス活用が今後見込まれることが予想されます。そんなインスタグラム、これまでは「画像」を中心として人々とコミュニケーションをとるツールでしたが、2016年からはその中心は「動画」へと置き換わり始めていくことでしょう。
続きを読む 今すぐ使える!インスタグラム動画のクリエイティブアイデア5の方法とマーケティング成功のための3つの考え方

Pocket

    

会話型コマースが顧客との関係性を変える!新たなマーケティングの可能性を切り開く8つの会話型コマースサービス

conversationalcommerce
Pocket

ブランドと顧客のコミュニケーション方法を大きく変革する新たなトレンド「会話型コマース」、初めてその名前を聞く方も多いでしょう。会話型コマースとは、リアルタイムなチャット、メッセージング、会話等を通して行なう企業と人々のコミュニケーション方法を指します。

基本的には購入、予約、インストール、申し込みなどのアクションを伴う購買活動に用いられる手法ですが、今や顧客サポートやアフターフォローにおける顧客満足度をあげるための手段としての活用も進んでいます。

これまで人々はオンラインで何か購入をする際、まず広告を見てその商品を認知し、検索をして比較検討し、ブランドのWEBサイトに訪問して必要情報を入力し決済を行なうなどのアクションが必要でした。そのようなこれまでのインターネット上における煩雑な購買活動をよりシンプルで手軽なものにし、かつその顧客に最も最適なサービスを提供できる手段が今回ご紹介する「会話型コマース」です。
続きを読む 会話型コマースが顧客との関係性を変える!新たなマーケティングの可能性を切り開く8つの会話型コマースサービス

Pocket

    

Facebook広告の4つ効果とは?マーケティングや集客に役立つFB広告の種類を徹底解説

facebookimpact
Pocket

最大、15億人以上の人々に自分のビジネスを知ってもらうことができるFacebook広告。地域、性別、年齢、興味・関心などの細かな条件設定を行い適切なターゲットに対して、広告を表示することができるこのFacebook広告は、3ヶ月で2兆円もの売上をあげるGoogleの検索連動型広告(リスティング広告)を脅かす存在として知られています。(※2015年第3四半期の売上)

これまでのインターネット広告といえば、任意のキーワードで検索をした人に対して広告を表示する検索連動型広告が主流でした。しかし近年、モバイルやソーシャルメディアの利用が急増しそのインターネット広告の主戦場が移り変わりはじめています。(米国では2016年中にFacebook広告を含むディスプレイ広告等の売上が検索連動型広告における売上を初めて超える見込みがたっています。)

世界中で増加するスマートフォンユーザーは主に友人とのコミュニケーションにおける利用が中心となっているため、検索よりもソーシャルメディアやメッセージサービスの利用時間が増加します。実際Facebookの2015年における売上においてもモバイルでの広告売上の76%を担うなど、今後より伸びていくモバイルディスプレイ広告市場に対していち早く最適化しているのが伺えます。
続きを読む Facebook広告の4つ効果とは?マーケティングや集客に役立つFB広告の種類を徹底解説

Pocket

    

認知獲得から購入まで!顧客ファネルに応じた適切なWEBマーケティング施策10の方法

marketing_method
Pocket

もう多くの方がご存知の通り、人々のメディアへの接触時間は近年大きな変革を迎え、2014年の段階でパソコン/スマホ/タブレットの合計接触時間は既にテレビの接触時間を上回っています。

具体的な内容を見ると例えば、”男性は40代まで、女性は30代までの層はインターネットをしている時間のほうがテレビよりも長い”、”20代女性は最も多くの時間メディア接触をしておりそのほとんどインターネット利用”などなど、4マスといわれるこれまでの主な広告媒体(テレビ、雑誌、新聞、ラジオ)だけでは適切な顧客にリーチができなくなっているのは明白です。

これらは2014年の博報堂DYメディアパートナーズの「メディア定点調査」からのデータですが、今となってはさらにその傾向が顕著にみられるでしょう。
続きを読む 認知獲得から購入まで!顧客ファネルに応じた適切なWEBマーケティング施策10の方法

Pocket